本日53歳になりました。
メールやSNSで沢山のお祝いのお言葉をいただきました。
嬉しいです。ありがとうございます。
家族には昨日お祝いをしてもらいました。
手巻き寿司美味しかったです。
レモンチューハイ2缶をお客様からいただいたグラスで飲み、ケーキを食べたら程よく酔っ払い、気が付いたら居間で寝てました。
それはもう爆睡でございました。
会社に母が来たので恒例の「生んでくれてありがとう」と伝えることができました。この年でまだプレゼントをもらってます。
朝から父は会社におりましたが、おめでとうの一言もなく元気に自宅に帰っていきました。父上、ネタをありがとう。
52歳は宅建の資格を取ることができました。
チョコザップに行った結果がでて、体重を落とすことができました。
仕事は新築頭数に伸び悩み、苦しい一年でした。
上手くいった2つの事はどちらも短い時間を重ねて成果を出すことができたので、これを仕事に生かさない点はありません。
それとやることを明確にすることが大事と、今更ながらに気がついたのでそれも何とか己の中で仕組化したいです。
メンタル的にかなりへっぽこなところがあります。4日前ほどからD・カーネギー氏の「道は開ける」を読んでいます。
「悩むことは、何もいいことは無い。悩むことは人生の無駄」
とあり、それはそうだ。だから悩まない方法は何???と思ってました。
いったんへこむとA型らしく、著しくスペックが墜ちます。
自分で変えたいところなのですが、このへっぽこメンタルをどうすれば?
とこりもせず悩んでいたところにピアノの先生より素敵な一言をいただきました。
「ピアノ、弾いたらいいんじゃないですか?」
ピアノの先生らしいご提案です。
「だって、何悪いことがあっても、うまく引けたときは嬉しいでしょう?」
おお!確かに嬉しい!そっか~!※1
どんなにへこんでも、嬉しいことは生まれるんだなと気づいた瞬間でした。
我、開眼。
久しぶりに何も考えずにキーボードをたたきました。
文章を読み直すとお前はいったいどこに行きたいんだい?というくらいの迷い具合ですね。
それでも不惑のいいとしこいたオヤヂです。
月並みですが、年相応の人間になるべく精進します。
今後ともお付き合いの程、よろしくお願いします。
※1 ピアノは好きですし、弾いてはいますが、けして上手ではありません。発表会で町内の方に、参加者中一番心臓に悪い演奏とご評価いただいてます。